logo

BLOG

コーチブログ

ホーム > コーチブログ > ゴールの設定

ゴールの設定

田中です

先日、お客様にゴールの設定について教えていただきました。「到達させたい場所」に対しての普段の指導が必要だと。もの凄い高いレベルを目指すならそれなりの厳しさも必要となり、それなりでよければそれなりになると。

その時にふと「アフォーダンス法則」がつながりました。以前に「人は環境に従うから指導者の思い込みや先入観が作り出す環境が、選手の能力や行動に蓋をしてしまっていることがあるかもしれない。」と書籍で読んだ事がありました。指導者は気をつけないといけないと。

それを実現させるためにはやはりまずはコミニケーションが必要になりますね。柔道の古賀稔彦氏もスポーツジャパンという雑誌の中で「自己満足の指導をしてはいけない。自分の話を聞いてくれる指導者には心を開いてくれるし信頼関係が生まれる。過去の成功例を伝えても選手に響かない。まずその子の頑張りを伝えてから話を聞いてみる。で様子を見ながらアドバイスをする。100個のボールを投げてどれか1つ当たればいいのではなくその選手にピンポイントのボールを投げれるようになっていく」

impossible→I’m possible

そう思える環境を作るたいです。