田中です。
昨日も中屋コーチの講義をYouTubeで見ていたのですが、ミスショットの分析に必要な3つの要素について話されていました。
①相手のボール
②自分が打つボール
③打球位置
この3つが揃って1つの技術が出来る。つまりミスをした時に「相手のボールがどういうボールで、自分がどういうボールを、どの場所から打とうとした時にミスをした」と分析すると、何が不足しているか分かるという事です。
勝者のフットワーク塾ではテニスコートの「場所」には適した打ち方があると細分化されています。その詳細に興味がある方は中屋コーチのYouTubeやDVDをご覧になられるとメチャクチャ勉強になるのですが、普段、「自分がどういうボールを打とうとして」という視点と「自分がどの場所にいて」という視点をスルーしてミスの分析をしている事が多くないかなぁと思いました。「相手のボールが〇〇だったからミスをした」だけでは分析にならないという事ですが、これだけにとらわれている事多くないかなぁと。
皆様はいかがですか?