logo

BLOG

コーチブログ

ホーム > コーチブログ > 交流分析

交流分析

田中です。

今回も佐藤雅幸氏の「テニスの心理学」からです。「交流分析」ってご存知でしたか?私は知りませんでした。

人には5つの自我があり、以下の4つの立場で相手と交流を行っているそうです。

I’m OK-You are OK

自他共に尊重 成功を分かち合う

I’m OK-You are not OK

問題時に他人のせいにして自分の非を認めない

I’m not OK-You are OK

自分に自信がない。非がなくても謝る

I`m not OK-You are not OK

自他共に認めない。自暴自棄

相手の存在や価値を認める言葉や行動の事を交流分析では「ストローク」というそうです。握手等の身体接触伴うものや、言葉をつかう場合、言葉を介さないものがあります。人はプラスのストロークを欲しているが、それが得られない場合はマイナスのストロークでさえ欲しがる(わざと叱られる等)

そういう事やったのか!マイナスのストロークを欲しがる事があるんや。なんでこうなるんやろうと思っていた事があり、それはこれだったのかもしれない。

まだまだ勉強不足やなぁ。