田中です
プロの試合を見ているとものすごいサーブをサラッと返球している姿をみますよね。200キロを超えると世界が変わると言われていますが、彼らは何故人間離れしたプレイが出来るのでしょう?
それは「予測」の為せる技なんですよね。トスの位置や癖、これまでのデータ等を判断して反応しているという事です。このようなストーリーを事前に描く事は人間特有の能力のようですが、その能力が未来や過去をイメージさせて不安や恐れを抱きやすくなるという側面もあるようですね。
さっきやられたポイントを思い出して、不安や恐れを抱いてプレイが消極的になる事ありませんか?そのままほったらかしにしていくと、どんどん進行するようなのですが、落ち込んだ気分は自分の意思で持ち上げる事が出来るそうです。
考え方もトレーニングが必要なんですね。