田中です。
今読んでいるスポーツジャパンの内容はレジリエンスです。レジリエンスとは「折れない心」とか「心の復元力」という意味ですが、様々な見解が記載されていますが、その中で作家の中谷彰宏氏の記事がはまりました。
「レジリエンスのある人とはプランBを考える事が出来る人。スポーツは決断の連続。常に何かを選択しなければならない」
確かに❗️試合に臨む時、Aプランで戦う予定にしてたがBプランに切り替えた方がいい時思ったら、Bプランに変えるか、Aプランの分析をして、上手く出来ない事を自分や相手のせいにしてモヤモヤしたままプレイしてしまう事ありませんか?
もちろん、今日はこれを貫くと決めた試合の場合はそれでいいと思うのですが、そうでない場合、プラン変更をする勇気は必要ですね。ひとつの事に対して別解を持つという事が「折れない心」の一歩目なんだと思います。