田中です。
Facebookリニューアルしました!
Facebookの検索で「Hellosports田辺」で検索してください。
ホームページのリンクはしばらくお待ち下さい。
ホーム > コーチブログ
田中です。
Facebookリニューアルしました!
Facebookの検索で「Hellosports田辺」で検索してください。
ホームページのリンクはしばらくお待ち下さい。
田中です。
シングルスカップファイナル終わりました。
優勝は菊田さん、準優勝は大塚さんでした。大熱戦でした。菊田さんはマッチポイント4本凌いで、シングルスカップ無敗の優勝でした。
年間ランキングは全ての大会に参加してくださって、好成績をおさめた大塚さんが第一位に輝きました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
田中です。
今回も為末大氏の「熟達論」の「心」の段階から響いた内容について記事にします。
同じ言葉でも全く違うように伝わる事があります。それはこういう事だったのかもしれないです。
「言葉が引き起こすイメージは体験によって違う。何の体験も思い出も含まない単語は記号に過ぎない。言葉を投げかけた時に波紋が広がる感覚は身体的無い実感で得られる。自分の身体を介して得た言葉は自分にとって確信に近い実感がある。」
「体験のない言葉は記号」シンプルにそのイメージを伝えてくれていますね。
本日、田辺店ではサンデーナイターCミックスダブルスが行なわれました。
最後は3組が3勝1敗の勝敗でした。
優勝は清水・石田ペア
2位は大井・坂本ペア
3位は高橋・高橋ペアでした。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
田中です。
現在Facebookに接続できなくなっております。いつもみて頂いている方申し訳ありません。
復旧まではハローホームページのコーチブログをご覧ください。
田中です。
今回も為末大氏の「熟達論」の「心」の段階から響いた内容について記事にします。
動作が安定するとはどういう事なんでしょうか。テニスではよく「安定」という言葉をつかいますよね。
「どんな世界でも環境の変化は起きる。頻繁に瞬時に。質が安定するという事は毎回同じことを繰り返すだけの単純なことではなく、毎回違う条件に合わせて補正がされている結果。本当の巧みさとは変わりゆく環境に合わせ切ること」
なるほど。同じ事を繰り返す事ができるのではなく、違う条件に合わせ補正することが大切なんですね。テニスは同じボールば1球も来ませんからまさに「補正」という考え方は必要ですね。
本日、田辺店ではサンデーナイターB男子ダブルスが行なわれました。
日本シリーズと同じ熱い戦いが行なわれました。
優勝は渡辺・中澤ペア
2位は村島・長島ペア
3位は高橋・高橋ペアでした。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
こんにちは京谷です!
本日よりアイケアシリーズサングラスの定番商品の取扱いが増えました!
「MAXディフェンス」¥3,080-
サングラスの性能はもちろん、花粉カット率99%以上
「アイケアグラス プレミアム UV420」¥4,070-
こちらはメガネの上からも着用可能です!
他にも私も使用している偏向グラス「フェザー」¥3,190-シリーズ
定番サングラスの「アイケアスポーツ」¥2,618-シリーズなど
多種取り揃えております。
カラーもたくさんありますので詳しくは店頭のPOPをご覧ください(^_^)/
田中です。
今回も為末大氏の「熟達論」の「観」の段階から響いた内容について記事にします。
色々な事が見えるようになって来ると「わかったつもり」になる事があります。為末氏はこれを「わかったとわかったつもりの違いは自分自身の体験に根ざして考えているかどうか。」としています。
「現実に上手く行くかどうかはあらゆる事が関係しあった上でのバランスで決まっており、ある一側面からでは全てを説明出来ない。熟達に必要なのは証明ではなく実際に出来るようになる事。分からないと修正できないし、説明できない」
たしかに。ぼんやりとしかわかっていない事って説明出来ないですよね。自身の体験に根ざしていない事は「つもり」なんですね。
田中です。
2NDポイント集計が間違っていましたので修正いたします。
申し訳ありません。