田中です。
新型コロナウイルス感染症も次第に落ち着いて来ましたね。ウイルスによってここまで大変な事になるとは…。生活変わってしまいましたね。
今までは年に最低1回参加していた日本プロテニス協会主催の講習会がやっと12月に開催されます。亜細亜大学監督の堀内氏を招いて行われ、色々と教えてくださるので、大変楽しみです。しっかり勉強してレッスンに反映したいと思います。
このまま普通になって欲しいですね。
ホーム > コーチブログ
田中です。
新型コロナウイルス感染症も次第に落ち着いて来ましたね。ウイルスによってここまで大変な事になるとは…。生活変わってしまいましたね。
今までは年に最低1回参加していた日本プロテニス協会主催の講習会がやっと12月に開催されます。亜細亜大学監督の堀内氏を招いて行われ、色々と教えてくださるので、大変楽しみです。しっかり勉強してレッスンに反映したいと思います。
このまま普通になって欲しいですね。
11/2(火)女子ダブルスですが、中級クラスは現在4組のご応募でしたので、抽選なしで開催いたします。
※中上級クラスは、実施組数に満たしていなかった為、中止とさせていただきました。
宜しくお願いします。
田中です
12月29日と30日のイベントですが、内容はそのままなんですが、受付方法を訂正しました。
「先着順」とご案内させていただいておりましたが、「抽選」に変更しました。
くわしはHPの投稿記事をご覧ください。
こんにちは!
美濃山店もどんどん工事が進んできています!
本日は、工事中のところに案内していただきました!
まだ地下階のみですが、ここから1階、2階と高くなっていきます!
ここからまた、皆さまにテニスを楽しくプレーしていただけると思うと早く完成してほしいです!
オープンまではもうしばらくお待ちいただきますが、楽しみにお待ちください!
田中です。
先週末はイベントが開催されていて、団体戦と基礎練習イベント、ジュニアCUP、シングルス練習会がありました。ご参加いただいた方々、ありがとうございました。
団体戦を見ていて素晴らしいプレーも沢山ありましたが、これを気をつければより良いプレーが出来るなぁと思ったポイントがありました。それは「軸足」の使い方です。アプローチで前に出て行く時、「軸足」の踏ん張りが不十分な為しっかり打っていないボールで前に出てしまう為、攻撃を仕掛けているはずが、相手に自由に打たれてしまって、かえって追い込まれてしまっている光景を目にしました。それやり方で「今」はポイントになってしまう事があるので必要性を強く感じないかも知れませんが、相手が変われば「串刺し」に合います。出る事を急がすにしっかり打ちましょう!
それともう一つ。ボレーをする時に軸足が動かず踏み込み足だけで対応してしまって、バランスを崩してふかしたり、泳いだり、詰まったりしている光景が結構ありました。ボールと距離を取るのは「軸足」です。練習の時から軸足を動かしてボレーをする習慣をつけましょう!
気をつけて練習してプレイの質を上げていきましょうね。
今日は第2回JPCUPが開催されました。
優勝は木下咲希 さん 準優勝は羽石由弦 くんでした!
又皆で練習頑張ろう!
やっと開催できました!J1・J2CUP。
子供たちの懸命な姿はいつも美しいです。今日も良いラリーが沢山ありました。
その頑張りを称えて虹も出ていましたね。ご参加ありがとうございました。
J1CUP優勝 小野明さん 準優勝 谷陽斗くん
J2CUP優勝 檜作 龍之介くん 準優勝 張本衣織さん
秋の収穫祭 ミドル団体戦の結果報告です。
白熱した戦いが多かったですね。終了と同時に大雨!
30分早く集合して頂いた事に感謝いたします。
優勝は「武ちゃんマン」チーム、準優勝は「テディB」チームでした。
長時間にわたる試合、お疲れさまでした。
豪華賞品(高級肉)をGETしたのは「スター誕生チーム」でした!
次回の参加もお待ちしております。
こんにちは!
インドアの工事もかなり進んできました!
インドアは地下階、1階、ミニコート階と2.5面となります。
冷暖房完備で本格インドアスクールになりますので、年中快適にプレーできます!
地下階の擁壁ができ、埋め立てられていたのでこれからスクールの建物らしくなってきますね!
完成までお楽しみに♪