logo

BLOG

コーチブログ

ホーム > コーチブログ

HEADの新製品 グリップ(PRIME TOUR)新発売☆

こんにちは!

コーチの川渕です。

HEADより、本日新しいグリップが発売されました!

ジョコビッチ選手が使用予定のこのグリップ☆

日本でテニスのグリップを作っている有名な会社と新しく契約して作られた商品です!

自信を持ってお勧めできる一品☆

是非一度使ってみて下さい!

店頭在庫は3P入りと12P入りがございます!

30P入りもメーカーに注文すれば入ってきますので、気になった方・詳細は川渕まで!

それでは、また・・・

先週表彰していただきました!

こんにちは!

コーチの川渕です。

先週、HEAD様の担当の方が来て表彰をして頂きました!

今年4月より、スクールとしては正式にパートナークラブ契約を締結☆

そして、今年度より私もアドバイザリー契約をさせて頂く事となりました。

よりハローのお客様にもHEADの素晴らしさを提供しやすい環境になりましたので、HEADの事なら川渕までお問い合わせください☆

それでは、また・・・

お客様から頂いたおにぎり・・・?

こんにちは!

コーチの川渕です。

先日、あるお客様から頂いたモノがあるのですが・・・

これは何でしょう?

おにぎり・・・?

・・・

正解は!?

「おにぎりケーキ」という商品!

私もテレビで見た事があったのですが、実際見たのは初めて☆

まわりはクレープ生地に中にケーキが入っていて、おもしろく美味しい一品でした!

皆さまも一度食べてみて下さい☆

それでは、また・・・

眠っていたラケット達①

田中です。

昨日ラケットを整理していました。去年、旧モデルで使わないラケットをウイルソンさんに返却したのですが、捨てれないシリーズがたくさんあります。

2回に分けてご紹介します。

①プロスタッフ85MAX 200G

大学生時代、孤独な練習に付き合ってもらったラケット達です。プロスタッフ851本折れています。あの頃の実力から考えたら宝の持ち腐れだったと思います。

②アルミラケットとウッドラケット

全ていただきものです。昨日、ボルグ対マッケンローのタイブレークを動画で見ていたのですが、ウッドラケットの独特な打球感とラケットの真ん中に当たった感覚は今でも大好きです。これとは別にあと1本、ストリング張り練習ように1本あります。

③プロスタッフと6.1シリーズ

何でこんなにもっているかわかりません笑。メーカーの方から頂いたりしたものが数本あります。この頃のテニスは理想ばかり追いかけて現実的ではなかったので、ベテランの試合に出場し始めました。

 

 

今回は以上です。

次回は限定モデルが現れます。

 

 

 

 

 

 

決意したプレー

田中です。

先日、師匠である勝者のフットワーク塾の中屋コーチから1冊の本が送られて来ました。今まで10年間書き続けたメルマガを冊子にしたので読んで…という事でした。直筆でメッセージもいただきました。大変なボリュームの冊子で未だ半分も読めていませんが、私にとっては貴重な教科書ですので一字一句しっかり勉強しています。

その中で試合中のメンタルに関してあの伝説のタイブレークが有名な名勝負、1980年のウィンブルドンファイナル、ボルグ対マッケンローからの考察がありました。マッケンロー1セットダウンの1-2でのタイブレーク、マッケンロー17対ボルグ16のセットポイントの場面でボルグはリターンでドロップショットを試みてネット。ファイナルセットに突入しました。
この時のボルグのコメントが「あのドロップを狙った事が賢明でなかったとは思わなかった。とにかくやろうとしたから。相手のボールが速かっただけ」と試合後に言っていたそうです。気落ちすることなくファイナルセットを戦い5連覇を達成しました。
自分がやろうと決意して実行した結果をネガティブに捉えるかポジティブに捉えるかがポイントであると。あんなドロップを打たなければ良かったと塞ぎ込んでいたら5連覇はなかっただろうと。自分が決断した事に対してポジティブな姿勢を崩さない事はチャンピオンな証だと思うと中屋コーチはコメントしています。
なるほど…自分で決めてプレーして出た結果はクヨクヨ思い悩む必要は無いという事ですね。プレーに責任を持っているとはこういう姿勢なのかもしれません。確かに、自分が決めてやり切った試合は逆に学ぶ事も多かった事をつい最近経験したので、タイムリーな裏付けでした。

まだまだ勉強は続きます。

服部伶矢選手が遊びに来てくれました!

こんにちは!

コーチの川渕です。

昨日、ハローの元スクール生で、新高校一年生の服部伶矢選手がハローが移転したので遊びに来てくれました!

昨年は、14歳以下全日本ジュニアのダブルス優勝・シングルスは準優勝で、ナショナルメンバーでもある服部選手☆

身長も一気に伸びて、どのコーチよりも大きくなりました!

ハロー卒業生として、これからどんどん活躍していってほしいですね♪

彼に続く選手をこれからも輩出していきます。

それでは、また・・・

次のステージへのインジゲーター

田中です。

先週のブログで触れましたが、選手の成長を見るための指針があります。5項目あります。

①攻撃の時に低いボールを打ったり、守備の時にボールの軌道を上げたり、状況によって様々なボールが打てるかどうか。
②スコアに関係なく、相手からの甘いボールを最適なショットで処理出来るか。
③1STザーブの後も攻撃的な姿勢を保てるか
④相手の2NDザーブに対して攻撃的な姿勢でリターン出来るか。
⑤ネットに出た時にどんなパスについても飛びつく姿勢があるか

この中で②③④を特に気をつけて先日の試合はやってみようとと思ってプレーしました。
①②は技術的なポイントで、③④⑤は姿勢というメンタル的なポイントだと思います。②もメンタルは入っていますけどね。

今回も色々勉強できた試合でした。やっと筋肉痛なくなりました。また身体とメンタル整えて試合に参加しようと思います。

日曜日は雨が多い・・・

こんにちは!

コーチの川渕です。

日曜日は立て続けに雨でしたね・・・

何とかお昼まではレッスンができましたが、午後は先週に引き続き中止となりました!

残念・・・

そんな中!!!

朝も、夕方も2匹のカモが横の水路のところで移動しているのを発見!!!

以前のハローは、タヌキなどを見る事が多かったですが、こちらは田んぼや水路が多いので、渡り鳥等の鳥系が良く見られます!

そういった楽しみ方もいいですね♪

明日はテニスがしやすい天気になると思いますが、まだまだ寒暖差もありますので、体調等はお気を付けください!

それでは、また・・・

コロナ対策実施中☆

こんにちは!

コーチの川渕です。

季節が良くなってきました☆

太陽の元、気持ちよくテニスができる季節到来です!

こうなったらやっぱりハローに行かなくちゃ♪

ハロースポーツでは、コロナ対策もしっかりしております!

その一つに、光触媒技術による空気清浄機で浮遊ウイルスを除菌する機会を入れています!

これ以外にも沢山移転して、対策を新しく実施しています!

少しでもお客様に安心してテニスを楽しんで頂くためにスクールを運営していますので、お気軽にハローに足を運んでください!

それでは、また・・・

試合結果報告

田中です。
昨日は試合でした。3人のリーグで1勝1敗の同点でしたが、得失点差で3位でした。課題は完全にクリア出来た試合でしたので順位はどっちでもいいです。
今回の課題は「積極性」でした。

1試合目はストロークでの展開をメインにして5-8でした。前半はしっかりボールに入っていないのに強打をしてミスが多くなりました。いわゆる「無茶振り」と積極的に打つというのは違うと。

2試合目は全てサーブ&ボレー、相手のセカンドサーブは打って前に出るという作戦で9-8(7)でした。途中、心が折れそうなシーソーゲームでしたが、やり切らないと後悔するかなぁと思い、メンタル整えて出来ました。ファーストサーブもセカンドサーブもボレーに出た割にはダブルフォールトはゼロ。セカンドでサービスエースが2.3本あったぐらい振り切って行ったのが良かったです。

日曜日、雨でレッスンが出来なかった時に、レッスンノートを整理していたのですが、「次のステージへのインジゲーター」というものがあり、再確認していました。5項目あります。それを自ら意識してやってみました。その項目はまた次回に。