コーチブログ

サマージュニア申し込み

田中です。

サマージュニア要綱が出ました。チャレンジしたいジュニアは是非参加してみましょう!

アニマルダンパー

田中です。

ウィルソンから新しい振動止めが出ました。1つ242円です。

アメとアメなし

田中です。

アメとアメなし

奥田健次氏の著書「メリットの法則」と言う行動分析学を読んでいるのですが、その中で正しい技術を教える方法が書かれていました。

よくアメとムチという指導法があるが、正しい技術を教える為にムチはいらないという話がありました。スマホのアプリを探す時に関係のないボタンを押したら目的のアプリには辿り着けない時に叱られる必要なく学習出来るように、正しいスイングをした時に「よし!」と声を掛けて、正しいない時は何も言わないようにすると学習出来るとありました。

叱られてないように積極性を失ったり、叱られないと行動しない人になってしまったりムチには副作用があるのですね。「アメとムチ」ではなく「アメとアメなし」が正解のようです。

7月2日(金)振替クラス・イベント

こんにちは京谷です。

7月2日(金)に振替レッスンとイベントを開催します。

振替レッスンはお手持ちの振替の利用だけでなく、追加で1回分の受講料のお支払いでも受講できますよ。

更に今回は2枠限定で新イベント「高橋コーチとゲーム」があります。

コーチ含めて4人でダブルスゲームをガッツリ楽しめます♪

3人でお申込み下さい。

振替・イベント・PL・レンタルコートの受付は

5/29(土)12:00より開始します。

また移転後初となる第1回ゴルフコンペも開催です。

こちらは受付開始しております。

3組12名(予定)ですのでお早めにお申し込みください。

6/19(土)休講日イベント受付開始しました。

こんにちは!

コーチの川渕です。

6/19(土)休講日イベントの受付が開始しました。

是非ご参加下さい!

無意識の傾向

田中です。

偶然に頼っていては本当の強さは得られない。

なかなか的を射た言葉ですね。「予想出来る場面を想定した訓練の繰り返しが、予測出来ない場面にも活かされる。もともと持っている感覚や能力で対応出来てしまう選手もいるがこれだけに頼ると限界がある。無意識でセンスで動いているプレーには無意識の傾向があり、それを読みきらられると負ける」と中屋コーチのメールマガジンに書かれていました。

この無意識の傾向に当たるかどうかは分かりませんが、ある傾向ががあります。以前にもお話ししましたがボールの待ち方。練習では飛んでくるコースが決まっているケースが多い為、フォアとかバックで待っいる癖。実戦ではないので練習しているようで実は練習の練習をしている傾向。

それとあと3つ。

①ストレートに打ったら自然にセンターに動く癖を見切られるとストレートボレーでポイントを取られる

②センターのボールを処理したらサイドケアをする状況ではないのにサイドケアをしてしまう癖によりセンターでポイントを取られる

③ボレーを打った後、予測なくロブケアをしてしまう癖でポジションを下げてしまい、センターを広く開けてしまい、センターでポイントを取られる

これらの癖は私が①はボレーに入っている時、②③はストロークを打っている時に見ている相手の無意識の癖です。いずれもそれまでの経験が作り出した癖だと思いますが、状況に応じて対応していきましょう!

梅雨に入りました・・・

こんにちは!

コーチの川渕です。

近畿も梅雨に入りましたね・・・

アウトドアのコートは梅雨時期はテニスが出来なくてつらいですね・・・

早くインドアが出来れば皆様にとって雨も関係ないのですが・・・

さて、今回は久しぶりに人がいないお店の開始時間に合わせて入りました!

滞在時狙い通り他のお客様は一人もおらず、安心して食事をする事が出来ました。

今回訪れたのはお寿司屋さんの「弁慶」

お寿司が好きで、初めて弁慶に行ってみました!

チェーン店なので行かれた事がある方はいらっしゃると思いますが・・・

今回私が頼んだのは、

サーモンのランチです!

ランチを注文すると一貫100円均一で追加オーダーできます!

ネタも美味しく、満足出来ました!

回転寿司ではないのでそこに比べると気軽さはないかもしれませんが、職人技術がその分出てきますので、味に満足できる所です。

海外では、ワクチン接種が完了して2週間後であればマスクを一部外して生活できるところも出始めました!

日本も早く普通の生活に戻って、気軽に外食が出来るようになりたいですね!

引き続き感染防止対策をしていきます。

それでは、また・・・

 

 

私の使用ラケット・・・

こんには!

コーチの川渕です。

ラケットって種類によって全然違うボールが飛んでいきます!

それによってプレーに影響を与えるので、どういったプレーが良いかでラケットを選んで使用すればプラスになりますね!

さて、今日は私がレッスンで使用するラケットを一部ご紹介☆

ほぼメインで使用しているラケットですが、それぞれにいい特徴があるのでその時によって使い分けています!

ラケットや道具の好きが高じてどんどん溜まってきて困るのですが・・・

基本私が使用するスペックはPROスペックです。

中にはMPやTOURも入っていますが、315gが一番多く使う重さで、ポリガットを緩く張って使用する事がほとんどです。

ストリングの種類も非常に様々ありますから、時期にやっても違いが出たり、その時の調子によっても種類やテンションの違いで自分の中で良い悪いがあります。

その時その時で調整すると本当に気持ちの良いラケットになるので、細かな作業にはなりますが、どういうプレーや感触が欲しいかでコーチに相談して最適なセッティングを作り上げていくと、また新しい快適なプレーが出来るかもしれません。

また私は仕事柄シーズンごとに変えなければいけませんが、皆様ですとラケットもストリングもグリップも消耗品なので、ラケットであれば目安は2・3年周期で(週一の方で)、なぜかと言うとボールを打っているので、その衝撃がラケットフレームに悪影響を及ぼしていくので使えば使うほどフレーム内が壊れていき、徐々に変な振動や飛ばなささが出てきて腕の負担が増える為定期的な買い替えが必要になります。

ストリングは最低半年に1回(週一の方で)は張り替えがおススメです。

強い力でストリングを引っ張っているので、そのテンションを維持できるのは本当にごくわずかです。こちらも長期張っていると腕に負担が増えるので半年が目安で張り替えをオススメします。

グリップに至るともっと早いですね!握りが滑り出したら巻替えは絶対です。毎日していると1週間から2週間では巻替えます。グリップといえどスイングに影響は大なので、最近調子が悪いな!?と言う方、グリップだけでも変わるかもしれません!

道具のメンテナンスってプレーに結構影響を与えますので、一度見直してみては?

それでは、また・・・

 

 

6/19(土)休講日イベント

6/19(土)は休講日となり、イベントを行います。

受付は5/19(水)からとなります。

ぜひご参加下さい。

防御的悲観主義

田中です。

思考法には楽観的なものと悲観的なものがあって比較してみると楽観的に考えている人だけが成果をあげているわけではないそうです。以前お伝えしたコーピングという技法に似ているかもしれませんが、悲観的な思考は防御的悲観主義と言われて、前も上手く行ったから今度も上手く行くとは考えないずに、最悪の事態をあれこれ予測してその結果を避けるためにあれこれ準備する。準備をすることで不安を回避して良いメンタルで取り組めるという事です。周りにいる人はこの準備の過程を暖かく見守る必要があるそうです。またそのような習慣がある人は結果を引きずらない傾向にあるようです。やり切った感があるからなんだと思います。

メンタルの強さ=強気やポジティブではないという事なんですね。本当の強さとは鋼のような強さではなく、何があっても決して諦めないしなやかで柔軟な強さ。メンタルが強い、弱いは単純化出来ないという事ですね。

ページトップへ戻る